活動記録(BLOG)

2012年

2月

24日

3団体さんの成果を、シェアします。

書き描き展も終了し、3団体さんの作られた

ロゴやキャラも、この日をもって、リリース! となりましたので、

あらためて、これらをご紹介をするとともに、

各団体さんが製作された、当日の成果発表資料をシェアいたしますね。

 

ご来場いただいたかたには、資料としてお渡しさせていただいたものです。

試行錯誤、紆余曲折、諸々、諸々……

いろいろありましたので、とてもこの資料だけでは

すべてをお伝えしきることはできませんが、

半年間の支援が、まずはこんな形にまとまりました! ということで

どうぞごらんくださいませ。

 

NPO法人 伊賀の伝丸さん

 

市民活動団体 Flower*さん

 

NPO法人 めいわ市民活動サポートセンターさん

 

(さと)

 

0 コメント

2012年

2月

22日

書き描き展、無事終了しました!

発表風景
発表風景(flowerさん)

この半年間、支援させていただいた団体さんの集大成イベント「書き描き展」。

去る2月18日の土曜日に、無事、終始なごやかな雰囲気のなか、終了しました!

 

登壇しての発表、ということで

団体さんたちの中でも、緊張をされていたかたも

あったかと思いますが、やはり、半年間顔を合わせ、

そして思いを表現し、話し合った間がら。

 

団体さんと、司会者がわの私たち書き描き塾が

キャッチボールする間に、緊張もほぐれて

いつもどおりの「思いの表現」が、どの団体さんも

できていたのではないかなあ、と思います。

 

また、アートやデザインをなりわいとする

メンバーで構成されている市民活動団体、

「アートグループ majo+」のかたがたを招いての座談会も、

ご覧いただいた参加者のかたがたから

「わかりやすかった」「アートが身近になった」

などなど、数多くの「参考になった」という感想を寄せていただき、

好評をいただきました。

majo+のみなさん、素敵なおはなしを、どうもありがとうございました!!

 

また、イベント前とイベント後の懇親会では、

これまで「自分たちの活動をビジュアルを活用してもっと知ってもらいたい」と

志を同じくしながらも、なかなか顔を合わせる機会のなかった

それぞれの団体さんたち、

また、ビジュアルを扱う専門のしごとと活動をなさっている

座談会の出演者、majo+のみなさん、

そして、このイベントに興味を示して来場いただいた参加者のみなさん。

 

これらの「同士たち」が、ほんとうになごやかに、

お互いに興味をもって話し込むすがたが会場のあちこちで見られ、

その名のとおりの「懇親会」として活用いただけている

とてもいい時間となりました。

 

あらためまして、

支援を受けていただいた3団体さん、お疲れさまでした!

アートというものが縁遠いものではない、皆のこころにあるものだと

再発見させてくれたmajo+のみなさん、ありがとうございました!

そして、このイベントに興味を持って足を運んでくださったみなさん、

ありがとうございました!!

 

書き描き塾としての活動は、一応、このイベントをもって

集大成を迎えたわけですが、

「ビジュアルで思いを伝えることの良さ、力強さ」

「コツコツとした積み重ねが生み出す、ゆらがない魅力」

などなど、この半年間でみなさんに感じていただき、

また、私たちも再確認したこれらの「成果」を、

今後も発信、共有していきたいと思っています。

 

ぜひ、ご興味のあるかた、ご興味のわいたかたは、

今後もお気兼ねなく、Mブリッジ広報支援事業部まで、お問い合わせくださいね!!

 

 

……以下、当日の写真をふりかえっていきますー。

 

 

 

受付のようす。
この日、書き描き塾スタッフは、

スタッフユニフォームとして

色違いのおそろい「書き描きパーカー」を

着用していたのでした。

左胸のロゴが、見えますでしょうか?

 

 

3団体さんの、展示コーナー。

向かって左から、伊賀の伝丸さん、flower*さん、めいわ市民活動支援センターさんです。

それぞれに作ったロゴやキャラ、そしてそれらを活用した成果物を展示しています。

ちなみに、右側面に見えるのは、majo+さんのコーナーです!

 

 

伊賀の伝丸さんの発表です。

さすがに話慣れた和田代表、スムーズに、かつ

聴き手の興味を惹きつける表情ゆたかな語り口で説明なさっていきます。

着ていらっしゃるのは今回の支援を元に作成された、

新ロゴ入りのウィンドブレーカーです!

 

 

次の発表は、flower*さん。

冒頭に写真を使わせていただいたので、ここでは

省略させていただきますね。

ころころっとマウスでさかのぼって、ご覧ください。

 

こちらは、みんなで担当を決めて分担して発表しよう、と6人での発表。

お互いに気遣いあう、ふだんのやさしいメンバー同士の関係が

伝わってくるような、ほうっと心あたたまる感じがありました。

内容ももちろんですが、「団体の雰囲気」も一緒に伝えられて

「flower*さんらしさ」が出た、とてもいい発表だったと思います!

 

 

そして、最後の発表は、めいわ市民活動支援センターさん。

ご自身の活動が「活動の支援」という中間支援団体さんということで、

他の2団体さんとはまた違った立場で、

キャラクターに思いを込め、ロゴを作ってこられました。

 

それぞれに、最後のまとめの部分では

「支援を受けてよかった」と、なんともうれしい言葉を言ってくださり、

スタッフ一同、照れつつも、とてもありがたかったです。

 

ありがとうございますー!

 

 

……そして、majo+さんの座談会。

向かって左から、

画塾をなさっている代表の森敏子さん、

画家の緒方直青さん、

デザイナーの井谷うらんさん。

 

 

多数なさっているアート活動のうち、

商店街の活性化と連動したイベント「アート亀山」、

企業・教育機関との協働イベント「ふくろうの森」、

行政との協働イベント「関宿スケッチコンクール」、そして

人の思いとつながりが大きな原動力となり

大盛況だった「ヒマワリノタネを蒔く 展」について

いろいろなお話を聞かせていただきました。

 

市民活動をしているかたがたに、

大いに参考になった内容だったのではないでしょうか。

 

当日言っておられたように、

majo+の皆さんは、

1月と8月を除いた毎月1〜7日、

定期的に開催されている展示がありますので、

この亀山東町商店街のギャラリーに行けば

(在廊していれば)お会いできるかと思います。

 

ご興味のわいたかたは、実際に足を運んで

現場をご覧になるのも、またひとつ、収穫があるかもしれません。

ぜひ、このご縁をだいじにしていただけたらなあ、と思います。

 

 

 

 

会場のあちらこちらで、発表やお話を聞いて

興味のわいたかたに向かって積極的にはなしかける、

なごやかな風景を見ることができました。

 

実はかつての教え子さんだった、なんて関係のかたもいらっしゃいました。

 

 

そんなこんなで、たくさんの出会いと交流も生まれながら、

「書き描き展」は無事進行し、終了いたしました。

 

影に日向に、たくさんのご協力をいただいたみなさま、

あらためまして、ほんとうにありがとうございました!

 

(書き描き塾スタッフ一同)

 

 

※最後に、当日の内容を紹介してくださっているブログをご紹介します。

 

伊賀の伝丸さん

http://blog.canpan.info/tsutamaru/archive/18

 

伊賀市市民活動支援センターさん

http://blog.canpan.info/igasksc/archive/1716

 

めいわ市民活動サポートセンターさん

http://hearvo.blog79.fc2.com/blog-entry-265.html

 

 

0 コメント

2012年

1月

27日

「書き描き展」の開催をご紹介いただきました!

既に各所でじわじわと反響をいただき、

日々、コンスタントにお申し込みもいただいている「書き描き展」。

昨日、中日新聞さんでもご紹介いただきました!

 

運営に支障が出るような状況にならない限り、

定員は設けない予定ですが、

とりあえず、申し込み特典の「特製缶バッヂ」は

30個限定ですので、ご興味のあるかたはどうぞお早めに

お申し込みくださいませ〜!

 

熱意あるみなさんのご参加をお待ちしています!

 

中日新聞紹介記事
0 コメント

2012年

1月

05日

新年あけましておめでとうございます。

2012年になりました。

新年、あけましておめでとうございます。

残り3ヶ月となった本年度ですが、

どうぞよろしくお願い致します。

 

さて、2月の集大成イベントに向けて、書き描き塾は

「グッズづくりの実践」のラストスパート。

3団体さんそれぞれに、アイデアと愛のつまった

すてきなグッズを考えてもらっています。

明日の本年第一回めの支援を皮切りに、

続々、仕上がっていきますよ〜。

 

2月のイベントにて見ていただけますので、

どうぞ楽しみにお待ちくださいませ!

 

0 コメント

2011年

12月

29日

年末年始休業のお知らせ

NPO法人Mブリッジ 広報支援事業部は、年末年始下記の期間休業させて頂きます。

2011年12月30日 ~ 2012年1月4日

 

 

本年はみなさまよりご支援、ご協力をいただき誠にありがとうございました。
来年も「実践!書き描き塾」を精一杯運営して参ります。

 

どうぞよいお年をお迎えください。

 

広報支援事業部スタッフ一同

0 コメント

2011年

12月

16日

【2/18開催!】~デザインの力でNPOに活力を!~「書き描き展」

こんにちは。ふくしまです。

2月18日(土)に、NPOにとってのデザインをテーマとした

~デザインの力でNPOに活力を!~【書き描き展】を開催します!

 

伝えたいとき、言葉だけでは足らないことがあります。

それを効果的に補えるのが、デザイン。

 

想いをもって活動するNPOにとって、デザインの力は欠かせないものです。

【書き描き展】は「実践!書き描き塾」を半年間運営してきた成果を

広くみなさまにお返しするイベントです。

 

======================================

【2/18開催!】~デザインの力でNPOに活力を!~「書き描き展」

======================================

「書き描き展」とは

 NPOの広報力アップのために活動する

 「実践! 書き描き塾」が実施する展示イベントです。

 

 県内で活躍するNPO3団体に対して6カ月間にわたり実施した

 広報支援の中で仕上がった「ロゴマーク」や「イメージキャラクター」などの

 成果物の発表と展示を行ないます。

 

 また、県内のデザイン・アート系NPOを招き

 「行政・企業を動かすデザインのチカラ(仮称)」をテーマに

 特別講演も開催する予定です。

 

 「NPO・デザイン・広報力」そんなキーワードが気になった方、是非ご来場ください!

 

 ▼講演会
 ・ 県内のデザイン・アート系NPOを予定

 ▼発表&展示団体
 ・ 特定非営利活動法人 伊賀の伝丸
 ・ 市民活動団体 Flower*
 ・ 特定非営利活動法人 めいわ市民活動サポートセンター


〔日 時〕

 2012218日(土)開場12:00 開演13:00

 

〔参加対象〕

 どなたでも

 

〔会 場〕

 松阪市市民活動センター(松阪市日野町788カリヨンプラザ3階)

  ※開催場所が変更になりました。ご注意ください。

 

〔参加費〕

 無料

 

〔申し込み、問い合わせ〕

 特定非営利活動法人Mブリッジ 広報支援事業部(三上)

 TEL 0598-26-0108

 FAX 0598-23-8400

 E-mail kakikaki.mbridge@gmail.com

 

※先着30名には、オリジナルデザイン缶バッヂをプレゼント!

※会場内で名刺交換を兼ねた交流会も行ないます。

 

 

みなさまのお越しをお待ちしております!

2 コメント

2011年

11月

08日

リーディング産業展 缶バッヂ作り編

最後に、みかみが「缶バッヂ作り」コーナーの様子をご紹介します。

 

ここでは、自分の手でオリジナルの缶バッヂを作っていただき

「モノ作りの楽しみ」「手仕事のおもしろさ」を体験して頂きました。

 

絵柄は、来場者のみなさんにペンや絵筆を使って描いて頂きました。

みなさん自由に好きな絵や字を描いていましたよ。

 

はじめはお子さんが興味をしめしていたのに

いつの間にか、お父さんお母さんも一緒に作っているご家族も見えました^^

 

社会見学の一環として、参加している中学生も多かったです。

絵が得意な子はイラストを描いたり、中には好きな芸能人の名前を書いたりする子もいましたよ。

 

 

リーディング産業展に出展されていた企業さんも

缶バッヂ作りに興味を持っていただきました!

 

「名刺のロゴを素材に使えないですか?」というアイデアをいただき、

その場で名刺のロゴマークの部分を切り抜いて…、

こんなステキなバッヂができました!

このように、ロゴマークやキャラクターがあれば

さまざまなグッズ展開へと広げていくことができます。

 

この缶バッチ体験を通して、

「自分の手で生み出すことの喜び」を感じて頂けたのではないかと思います。

ロゴマークやキャラクターも同様、

自分で作ったものは愛着も湧くし、いつまでも大事にしたいですから。

 

 

以上、リーディング産業展「缶バッヂ作り編」でした。

当日体験していただいたみなさま、

書き描き塾のブースに足を運んで下さったみなさま、

ありがとうございました!

 

1 コメント

2011年

11月

08日

リーディング産業展に出展しました! ~プレゼン編~

こんにちは。

とりあえず無事にリーディング産業展での

展示、アピール、そして情報収集が終わり、

ほっと一安心しているさとうです。

 

ということで、1日目のプレゼン編。

 

広報事業部長の澤が、2日間ほぼ眠らずに

最終の仕上げを練りに練った、渾身のプレゼンです。

 

タイトルは、

「貴社の「ロゴ」は時代の流れに合っていますか?」

 

名刺で、DMで、HPで。

ロゴ(ロゴマーク、ロゴタイプ)は、

会社や事業活動をアピールするときに

多彩な広報ツールを通じて

お客様の視界に真っ先に飛び込んでゆくもの。

とてもとても重要な役割を担っています。

 

人と人との対面と同じく、

第一印象はもっとも大事です。

 

多彩な広報ツールたちの「伝わる見せ方」からはじまり、

それらのツールの中に使われるロゴの持つ訴求力と存在感、

そしてそれらが複合して受取り手に与える印象の

重要性をお話させていただいておりました。

 

また、最近変更された有名企業のロゴを紹介、

そこから読みとれる、現在のリニューアル事情を分析。

今、どのような意図でロゴがつくられて

そして受取り手に訴えかけているか。

 

そんな流れで、

ロゴをつくるお手伝いをミッションとしている

「書き描き塾」の活動紹介と、

ご利用へのアピールもさせていただきました。

 

「書き描き塾」の活動に

ご興味を持っていただけたら、うれしいです。

ぜひ、お気軽にご連絡くださいませ!

 

 

(本文中にいれそびれたので、以下、写真をいろいろと。)

 

プレゼン会場へとご案内するスタッフみかみ。

来ているパーカーは、書き描き塾ユニフォームです!

この角度ではわかりにくいですが、胸とフードの部分に

「書」「描」のロゴが入っています〜。

(シルクスクリーン印刷での、自家製です)

 

プレゼン中!

スライドの中にも、ロゴとキャラクターが

ちりばめられていて、印象づけにここでも一役。

 

プレゼン中2。

たくさんの方に聞いていただけました!

メモをとりながら、真剣に聞いてくださるかたもおられました。

感謝です!

 

お聞きくださったみなさま、

ブースにおたずねくださったみなさま。

ありがとうございました!!

 

0 コメント

2011年

11月

08日

リーディング産業展に出展しました!~こんなブースをつくりました編~

こんにちは。NPOのアピール力を育む「実践!書き描き塾」です。

去る11月2日及び3日に、リーディング産業展みえ2011に出展しました!

 

※リーディング産業展みえ2011とは?

三重県内の企業等が一堂に集う展示会です。

 

三重県の産業や地域のもつ「強み」を

県内外の産業関係者や消費者のみなさんにアピールします。

 

スタッフのさわとさとうとみかみが、総力を結集してブースをつくり上げましたので、

わたくし、ふくしまが全力でそのブースを紹介します。

プレゼン編と缶バッジ編のブログも本日以降にアップいたしますね!

↑書き描き塾のブースは、通路と通路が交差する角地に位置していました。

そうしたことも考慮して、何をどこに配置すればよいか、念入りに検討しています。

↑さきほどの写真から、左へ回り込んで撮った写真です。

ブースの看板にご注目。これも手作りなんですよ。

上から吊り下がっているトレーナーには、書き描き塾のロゴマークがプリントされています。

 

↑正面壁のアップです。

ロゴ、キャラの制作支援について、企業様向けにご説明したもの。

リーディング産業展価格でご相談を受け付けておりました。

↑左側壁のアップです。

印象的な広報ツールと、あまり印象に残らない広報ツールを比較して解説したパネル。

パネルの間に、書き描き塾のキャラクターたちが踊っています。

↑机の上にはキャラクターグッズが満載。

便せん、封筒、バッジ、エコバッグ、Tシャツ、トレーナー、チラシなどを並べて、

キャラクターの展開方法についてご説明しました。

↑こちら側の机は、オリジナルバッジをつくる体験のできるゾーンでした。

来場してくださったみなさんに大好評でした。ありがとうございました!!

↑そしてこれっ!

相談ブースの担当者が不在のときに使用する「名刺受け」。

こちらもスタッフの手作りなんですよ。

↑さらにこれっ!

事業部長が不在のときに、自由におもちいただける名刺を入れた「名刺入れ」。

こちらもスタッフお手製です。手前味噌ですが、こういう仕事、たまりません。

 

書き描き塾のブースは、熱い気持ちと高い技術を持ち寄り、

このように完成し、みなさまをお待ちしていたのでした!

 

お立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました~!

プレゼン編と缶バッジ編のブログもお楽しみに☆

0 コメント

2011年

10月

29日

「リーディング産業展みえ2011」に出展します!

仕事場がこんな感じになってます。

 

こんにちは!書き描き塾よりお知らせです。

11月2日、3日に四日市ドームで行われます「リーディング産業展みえ2011」に出展します。

 

〔リーディング産業展とは?〕

三重県内の企業等が一堂に集う展示会です。

 

三重県の産業や地域のもつ「強み」を

県内外の産業関係者や消費者のみなさんにアピールします。

 

ものづくりを支え続ける熱い思いやこだわりを感じられるイベントです!

 

〔リーディング産業展〕

----------------------------------------------------------------------------

▼日時:11月2日(水)10時~17時
    11月3日(木・祝)10時~16時
▼開場:四日市ドーム  四日市市大字羽津甲5169番地(霞ヶ浦緑地内)
▼詳細:くわしくはこちらから

※2日(水)は14:30より、事業部長がプレゼンテーションを行います!

-----------------------------------------------------------------------------

 

ただいま絶賛準備中です。

キャラクターグッズがたくさんできあがりました~!

 

ブースでは、ロゴやキャラクターの有効性について分かりやすく解説するとともに

実際にキャラクターグッズをつくっていただくコーナーも設けます☆

 

ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。

11月2日14:30より、書き描き塾の事業部長が

事業内容についてプレゼンテーションを行います!

 

こちらも鋭意準備中です!どうぞお楽しみに~☆

1 コメント

2011年

9月

20日

9月20日に合同勉強会を実施しました!

こんにちは。NPOのアピール力を育む「実践!書き描き塾」です。

 

さて、9月13日(火曜日)、松阪市市民活動センターを会場に

書き描き塾が支援を行っている3団体さんの合同勉強会が開催されました。

 

3団体さんが勢ぞろいしたのは初めてです。

わいわい学び合えるようにと、車座になるように机をセット。

ささやかなお菓子も用意して、リラックスして学べる雰囲気を整えました。

 

講師は津市にオフィスを構えるDesign Office グラフィック・スプライン代表の井谷うらんさん。

 国民文化祭みえ'94のキャラクター「ミーム」の生みの親です。

 

講座は、講師が手掛けた制作物や著作権に関する基礎的な知識、

講師自身の市民活動などについてお話してくださいました。


講座で印象に残った点をいくつか。

 

▼ グッズ展開を予定している場合は

  キャラクターの背面や側面のデザインがどうなるかについても考えた方がよい

 

▼ デザインには筆ペンが重宝する

  筆ペンで描いたものをもとにすると微妙な線の味わいを出せる

 

▼ 発表するときは、類似のデザインがないか徹底的に調査する

 

▼ 著作権は独創性のある制作物に自然発生する(登録が必要なものではない)

 

▼ 仲間同士でつくったキャラクターやロゴであっても

  マニュアルをつくったり使用の許可を得たりということはした方がいい

 

▼ マニュアルとは、キャラクターやロゴを展開していくうえでのルール

  色の指定や使い道を定めるもの

 

なるほどの連続した。

今後のキャラクターとロゴの制作に大いに役立ちそうです!

 

井谷さんありがとうございました。

そしてご参加いただいた団体のみなさん、ありがとうございました。

お疲れ様でした!

 

(ふく)

0 コメント

2011年

9月

07日

3団体さんの「合同勉強会」開催します!

第2回目の支援も終わり、そのようすのご紹介がまだなのですが、

次のステップ、「合同勉強会」の日程、内容が決まりましたので

ちょこっと、先行でご紹介です。

 

※なお、今回の勉強会は、内部向けのプログラムのため、

支援団体さん以外の、一般のかたのご参加はできません。

あしからずご了承ください。

逆に、「一般向けにもやって欲しい」という声が集まれば、

今回のものとは別に、あらたに機会を設けたいと思いますので、

気になる方は、私たちにアプローチしてくださいねー。

 

ロゴマーク、キャラクターを自作する……

それは、楽しみである反面、きっと、ほとんどのかたにとっては

「大丈夫かな?」という不安を持つものでもあり。

身内で楽しむだけのものではなく、自分たちの団体の

顔として、広告塔として「衆目にさらす」ものであるものだから、

押さえるところは押さえておきたい、

NG事項も、知っておかなきゃならない。

というところではないでしょうか。

 

そもそも、プロのかたは、

頭のなかで、どんなプロセスを経て、

手仕事として、どんなステップを踏んで、

「完成形」に仕上げているのでしょう?

 

今回の「合同勉強会」では、

多くのロゴマーク・キャラクターを手がけてきた

現役デザイナーのかたをお呼びし、

いろいろなエピソードを交えていただきつつ、

楽しくお話をしていただきます。

 

話す→聞く、話す→聞く という繰り返しの、一方通行の場にせず、

話す→聞く→質問する→答える、話し合う……

そんな、「交流」も兼ねた、

「和」と「輪」のある場にしたいなあ、と思っています。

今回は、3団体さんがはじめてお顔を合わせる機会ですしね。

 

本職のかたの「現場トーク」、その他、きっと

参加者のみなさんの盛り上げかた次第では、

貴重な?裏話??も聞けるであろう、

楽しい機会の場をしっかり育てて味わって、

それぞれ、今後のプログラムに活かしてくださいねー。

 

来週の開催に向け、スタッフ一同、

いい会になるよう、準備を詰めているところです。

 

3団体のみなさま、

どうぞ、お楽しみにー!

 

(さと)

0 コメント

2011年

9月

02日

2月のイベント、日程確定しました!

取り急ぎ、お知らせです。

 

2月に「書き描き塾」支援の集大成として行う

「NPOまつり(仮題)」、日程、決定しました。

 

2012年 2/18(土)です!

 

詳細は、また都度都度、追加していきますので

ブログか、追って作成するイベントページを

チェックしてくださいね。

 

食べ物あり、作品展示あり、発表あり、演奏ありの

たのしくてにぎやかなものを、考えていますよ。

どうぞご期待ください!

 

そして、支援3団体さんを中心にしつつも、

県内で活躍するNPO団体さんの出店の募集も予定していますので、

興味を持ってくださった団体さん、ぜひ、一緒に楽しく過ごしましょう!

 

(サト)

 

0 コメント

2011年

8月

16日

支援団体3:Frower* さん

フラワーさん支援のようす

そして、最後の3団体目は、

松阪市で活動しているFrowerさん。

5人+介助サポートのかたの6人で

センターにきてくださいました。

 

代表のダイスケくんは、病気で起きあがることができません。

副代表のひとみさんは、運動機能に障害があり、

声が自由に出にくいというハンデを持っています。

 

「思い」と「こころ」には、個性以外には、なんの差もないのに、

どうしても、障害があるというフィルターを通して全体を見られてしまうとのこと。

 

Flowerは、「サポートされる障害者とサポートする健常者

(……この言葉は、個人的には好きではないのですが)という関係ではなく、

障害者と健常者が、ふつうに、ともだちの関係でつきあえる、

みがまえない、仲間づくりの場が欲しい」

そう思ったひとみさんが、高校生のときに友人と立ち上げたそうです。

 

そんなきっかけで立ち上がった団体なので、

メンバーには障害のあるひと、ないひと、りょうほういらっしゃいます。

 

メンバーたちの思いは、

「障害のある人には、ぜひFlowerの存在を知ってもらい、

一緒に参加して楽しんでもらえたら」

「障害のない人には、「障害のある人」が特別な存在じゃないことを

つきあいの中で、知ってほしい」

そのふたつ。

 

そのために、Flowerの存在と、活動を

広く知らせていきたいとのことです。

 

もともと、「楽しくしたい!」そんな思いで

集まったなかまたちなので、

モチベーションは、じゅうぶん。

 

「みんなで楽しくやりたい」

このエネルギーのだしかたを一工夫すれば、

うまくいけると思います。

 

こちらも、支援とあとのイベントが楽しみな団体さんです。

 

一緒に、いいものを作っていきましょう!!

 

よろしくお願いしまーす。

 

(サト)

 

0 コメント

2011年

8月

12日

支援団体2:伊賀の伝丸さん

つぎの支援団体さんは、伊賀の伝丸さん。

地域に住む外国人のかたが住み良いように、

ことばや習慣の違いからくる壁をとりのぞき、誤解なく接し合えるように、

翻訳を中心に、交流のお手伝いをする活動をされています。

 

この日の支援、伝丸さんは、4人のかたが参加。

 

伝丸さん、支援中!

みなさんそれぞれに、その人なりの

国際交流の出会いや経験を持たれ、

それぞれのアプローチで、自分の経験や

知識を活かそうとされています。

 

じぶんが、異国に来た外国人のほうだったら、

こういうかたがたがいらっしゃること、

ほんとうに心強いだろうなあと思いました。

 

そして、どのかたも、笑顔が四者四様、それぞれに、すてき。

きくばりがかいま見えるものだったり、ウェルカムな思いのあふれるものだったり、

とにかくとにかく楽しそうだったり、じんわりと懐の深さをにじませるものだったり。

笑顔は愛のジェスチャー……ふと、そんなことも思いました。

 

ともあれ、そんなピースフルなほがらかさの中に

「自分たちの力で、いい方向へ、流れを作るぞ」というような

底力を感じさせてくださる、伝丸のみなさん。

 

「○○を伝えたい」「こうしたい、こう伝えたい」

そんな思いはホントに明確にたくさんありつつも、

委託して作ってもらうものは、なかなかフィットしなくて……と、

「思いの深さ、強さ」があるだけに、

なかなか思い通りの広報と広報ツールができない、というお話。

 

めいわさんとはまた別のかたちで、

「咲かせたい花」のイメージが詰まった、

たくさんのタネをお持ちの伝丸さん。

 

基礎というか、骨組み的な部分は

既にしっかりつくりあげたものを持っておられるので、

そのしっかりした骨組みのうえに、

「伝わりやすさ」という肉付けをしていく方法や、

コツを支援させていただく形になっていくと思います。

 

こちらも、最後のイベントでの「成果」が楽しみな団体さん。

一緒に、いろんなアイデアを出し合って、

たたいたりこねたり、工夫を持ち寄ったり。

長期の関わりあいの中でないと、なかなかできない「いいもの」を、

じっくりとつくりあげていきましょう!

 

小道具

……そして、これまでの写真のなか、

机の上に映り込んでいる、コレ。

 

じつは、スケッチブックと、筆ぺん。

 

「実践! 書き描き塾」の支援では、

メモをとっていただく際、また、アイデアだしの説明などのときに

罫線のあるメモ帳とボールペンなどの「便利に素早く、文字を書く」ツールではなく、

白紙のスケッチブックと、太く濃くどっしり書ける筆ペン、という

スローなツールを使って、

「自由にのびのびと、絵や図を添えながら、書いたり描いたり」を

身近に味わっていただきます。

 

状況だけ見れば、道具が変わるだけ……ではありますが、

この、ひとつの環境の変化、ちょっとしたきっかけになりうると思いますので、

どうぞ、このあたりも、じっくりおつきあいいただきながら、

見守ったり、体験したり、してくださいね。

 

(サト)

 

 

はなぶえー

……ちょっと、おまけ。

みんな、鼻に手を当てて、何か、やってます。

においをかいでいる訳では、ありません。

 

支援とダイレクトな関係はないところですが、

(……あ、いや、そうでもないかも?)

ちょっとした意気投合がありましたので

小さな画像で、こっそりとしたネタ投下というか、

予告というか、なんというか。

 

先の話ですが、2月のイベント「NPOまつり」、

楽しみにしておいてくださいなー、ということにしておきまーす(笑)。

 

0 コメント

2011年

8月

08日

支援団体1:めいわ市民活動サポートセンターさん

まずは、第一回の支援活動。

お互い、自己紹介から入るかたちになるので、

それぞれの団体さんのご紹介を、

うかがった日程の順に、させていただきますね。

 

ということで、まずは、めいわ市民活動サポートセンターさん。

支援団体さんのなかで唯一、中間支援をなさっているところになります。

この広報プログラムを、そのお立場を活かされた

活用への発展をしていただけるといいなあ〜と思います。

めいわ市民活動サポートセンターさんの支援風景

めいわさん3人、こちら3人の合計6人で

にぎやかに、お話させていただきました。

 

めいわさんは、「するするしてして」という

口にするのも楽しいリズムの、ナイスな事業をなさっているものの、

なかなか浸透させられずに……というおなやみ。

また、ものを作るのが好きで得意なスタッフさんも

いらっしゃるということで、

その方のステップアップのお手伝いをさせていただきつつ、

「するするしてして」事業の具体的な展開を

サポートするかたちでの、支援になっていく形になりそうです。

 

素敵な「タネ」は、すでにお持ちのめいわさん。

6ヶ月後、どんなかんじの花や実に、

成長させられているでしょうか。

 

一緒に、がんばって……いやいや、あまりがんばらずに、

ほどよく力を抜きながら、「たのしく」やっていきましょうねー!

おもしろいアイデア、ひとをたのしませるアイデアは、

まず自分たちが、楽しんでこそ。

 

らくがきメモ

プログラムの進行は、

ちょっと、ふつうの「講習」とは違う雰囲気で

楽しみながら進めたいということから、

ちょっと、小道具を、使っています。

 

この説明は、次の団体さんの支援のときに

回させていただきますね。

写真で、なんとなく、分かりましたかね……?

 

ともあれ、

本日お会いしためいわのスタッフのみなさん、

また後ほどお会いするスタッフのみなさんも、

これから半年間、お世話になります〜。

どうぞ、よろしくお願いします!

 

(さわ・みか・さと)

0 コメント

2011年

8月

02日

支援する団体が決まりました!

こんにちは。NPO法人Mブリッジ広報支援事業部です。

 

さてさて、悩みに悩んだ選考の末、「実践!書き描き塾」の支援の対象となりました

3団体についてご紹介いたします。

 

これから6ヶ月、二人三脚で広報のスキルを身につけていきましょう!

 

書き描き塾にご注目いだだいているみなさまも、

ぜひこちらの3団体さんを応援してくださいね。

 

▼伊賀・名張地域より 特定非営利活動法人 伊賀の伝丸 さま
▼中勢地域より Flower* さま
▼南勢地域より 特定非営利活動法人 めいわ市民活動サポートセンター さま

 

そして、みなさまを支援させていただく私どもNPO法人Mブリッジ広報支援事業部は

「NPOを元気にするNPO!」をスローガンに「実践! 書き描き塾」を運営しています。

これから半年間、どうぞよろしくお願い申し上げます!

0 コメント

2011年

7月

26日

ご応募、ありがとうございました!

先週末に締切を迎え、昨日に引き続いて今日も

「書き描き塾」スタッフ一同、選出作業に頭をつきあわせております!

 

どの団体さんも、それぞれの活動とそれぞれの思いを持っていらっしゃるので

責任の重さをひしひしと感じながら、

申込書や添付資料、その他の資料をじっくり拝見しつつ

熟慮させていただいております。

 

今週中に確定をさせていただきますので、

週明け、決定団体さんへ個別にご連絡させていただきますね。

 

とりいそぎの、経過報告ですー。

ご応募くださったみなさま、ありがとうございました!

 

(サト)

 

0 コメント

2011年

7月

22日

いよいよ、明日で締切です!

こんにちわ。

 

「実践! 書き描き塾」、

いよいよ明日で、締切ですーー!!

 

素敵な団体さんとの出会いを楽しみに、

引き続きお待ちしています!

 

パンフレット製作以降、

いろいろのお問い合わせを受けて、補足事項もアップしておりますので、

またこちらもごらんいただき、あらためてご検討の一助としていただければと思います。

 

よくある質問(FAQ)

 

お問い合わせくださったみなさん、

興味を示してくださったみなさん、

そして、ご応募いただいているみなさん、

ありがとうございます。

 

そして、一番、多かったお問い合わせというか、

ご相談というか、ご要望というのが、

「3団体に半年がっつりというのだけでなく、

 まずは、門戸の広い感じで、誰でも受けられるような講座もあったらいいな……」

というものでした。

 

FAQでも、少し書かせていただいていますが、

関心を持ってくださったお気持ちと

お声がけのアクションがうれしく、

できるだけお応えできればと思いましたので、

あらためて、まとめさせていただきますね。

 

「書き描き塾」の支援活動と同時進行で

考えておりますので、ご興味のあるかたは、

お問い合わせください。

 

また、メールマガジンを作り、

広報支援の情報などを、流させていただくことも

考えています。

 

準備が整い次第、またこちらでお知らせしていきますので、

ときどき、のぞいてみてくださいね〜。

 

(サト)

0 コメント

2011年

7月

14日

伊勢新聞さんに、ご紹介いただきました。

伊勢新聞

「実践! 書き描き塾」の募集について、

伊勢新聞さんに、ご紹介いただきました!

 

ありがとうございます〜。

 

そして、ごらんいただいて興味をもってくださったみなさま。

もうちょっと詳しく聞きたいな、でも、

こういう場合はどうなるの? でも、

この支援とダイレクトに関係がなくても、OK。

 

 「広報のしかたとかに、興味がある」なら

何でもぜひ一度、メール、電話、掲示板……

問い合わせを、投げてください。

 

興味を持ってもらったかたに、

できるだけ、いろいろな展開も

+αしていければと思っています。

 

応援のきっかけをもらえたら、うれしいです。

ぜひ、キャッチボールをするように

対話と交流で、互いに、楽しい活動にしていきましょう!!

 

みなさんの「パス」、お待ちしていまーす!

(サト)

 

 

 

0 コメント

2011年

7月

07日

あちらこちら、おじゃましてきました3

伊賀地域は、3人でおじゃまさせていただいてきましたよー!

 

ゆめぽりす伊賀にて、

伊賀市市民活動支援センターさんと。

 

垣中さん、柘植さん、ありがとうございました!

 

ウィリアム・テルズ・アップル まちづくりセンターさんの事務所、

桔梗屋織居さんです。

 

ご担当の中村さんは災害ボランティアセンターも兼任されている

アクティブでお忙しいかた。

ご不在だったので、パンフレットのお届けと

少し、お店のかたとお話をさせていただいたのですが……

……何せ、ここは和菓子やさん。

おいしそうなものがたくさんで、目移りして……

 

ついつい、みんなで買い込んでしまいました(笑)!

 

おいしい和菓子を、ありがとうございました!!

名張市市民活動支援センターさんです!

末次さん、楽しい時間を、ありがとうございます。

 

そして、「なばりNPOセンター」、「赤目の里山を育てる会」の

伊井野さんの仕事場におじゃまして、ご挨拶。

 

みなさん、お仕事中のところの訪問にもかかわらず、

こころよく私たちのお話をきいてくださり、

ほんとうにありがとうございました!!

 

またお会いするのを、楽しみにしています!!

 

(サト)

 

0 コメント

2011年

7月

06日

あちらこちら、おじゃましてきました2。

6/28〜7/1にかけて、

あちらこちらの市民活動センターさんを

回らせていただきまして、

いろんなお話をしたり、お話をきいていただいたりと

有意義な訪問をさせていただきました。

感謝、感謝です!

 

回らせていただいたセンターさんは、

リンク にてご紹介させていただいていますので

ぜひごらんください!

 

そして、ちょこちょこと写真を撮らせていただいてきましたので、

ピックアップして、ご紹介しますね。

四日市、なや小学校を利用した

なやプラザ。

 

音楽室が使えたり、

体育館が使えたりと

楽しいかんじです。

 

自分の育った小学校が廃校になっても

なくなってしまうことなく、

このような場になっているということは、

うれしいですね。

入ることもできるし、

それもまたなつかしく、

うれしいことだと想像します。

桑名市市民活動センター

桑名市市民活動センターさん。

 

市営の市民活動センターです。

市役所の本庁左隣、北庁舎内の

便利なところにあります。

 

桑名市には、民営の

みえきた市民活動センターさんもあります。

 

 

いなべ市市民活動センター

いなべ市市民活動センターさん。

 

スタッフのかたもほがらかで、

居心地のよいセンターさんでした。

 

とういんボランティア市民活動センターさんも、

写真をとりそびれてしまいましたが

ついゆっくりしちゃいたいような、

いい施設とスタッフのかたがおられる場でした。

 

伊勢市民活動センター

いせ市民活動センター、スタッフの青木さん。

 

チラシを持ってアピールに協力くださいました。

ありがとうございます!

志摩市民活動支援センター あすぱ〜る

志摩市市民活動支援センター、あすぱ〜るさん。

 

この日のことと、チラシの内容は、

あちらのブログにも、紹介いただいています。

あらためまして、ありがとうございます!

 

あすぱ〜るさんブログ

http://blog.canpan.info/shima0nsc/archive/452

 

 

このあと、みなみいせ市民活動ネットさんへも

おじゃましました。

 

……こうして巡らせてもらって感じるのは、

各地の市民活動センターさんは、

それぞれの土地柄や、その場所に必要とされるものを

それぞれに見て、感じて、

いろいろなとりくみをされているのだなあということ。

 

それぞれのカラーを感じさせてもらうことは、

とても刺激になり、いろいろなアイデアのきっかけを

いただくことでもありました。

 

おじゃまさせていただいた各センターのみなさん、

私たちの話につきあっていただき、時間をさいていただき、

ほんとうにありがとうございます。

 

伊賀のほうにも行かせていただいた記録も

また追って書かせていただきますね。

 

(サト)

3 コメント

2011年

7月

05日

あちらこちら、おじゃましてきました!

先々週の週末から、先週中の間に、

北はとういん、南はみなみいせまで

三重県内の市民活動センターさんを

回らせていただきました!

 

ご対応いただきました、

各センターのみなさまには

お忙しい中、時間をさいて

私たちのはなしにおつきあいいただき

本当に、ありがとうございました。

 

パンフレットをご説明とともにお届けするのが

もちろん、おうかがいした目的ですが、

同時に、各センターさんにおじゃますることができ、

短い時間ですが、見学や、交流もさせていただき、

とてもよい刺激をいただくことができました。

 

地域をまたいで活動をしている活動団体さんたちに、

「あそこのセンターは、こんな感じでなさってますよ」と、

お知らせさせていただきながら、より活発で、幅の広い

活動の支援・応援ができればいいなあ、と思っています。

 

ぜひ、今後とも、どうぞよろしくお願いします!

 

いろいろと、写真もとらせていただいたりしたので

追って、ご紹介いたしますね。

 

(サト)

0 コメント

2011年

6月

27日

書き描き塾パンフレット、配布中!

「実践! 書き描き塾」のパンフレットも無事刷り上がり、

申し込みの挟み込みも済んで、お渡しできる状態になっています!

 

当センターでももちろん、絶賛配布中ですので、

ご興味のあるかたは、気軽にお声がけくださいね。

 

そして、先週は、アスト津の中にある

みえNPOセンターにおじゃまして、

こちらのパンフレットを、NPO団体さんにお送りする

ボランティアニュースに挟み込みさせていただいてきました。

 

みえNPOセンターの鈴木さん、田中さん、中谷さん、

お世話になりました!!

 

 

こちらの登録団体さんには、

今日あたり、ボランティアニュースとともに、

お手元に届いているかと思います。

 

ぜひ、じっくりごらんくださいねー。

 

 

そして、この日は、アスト津での作業のあと、

少し足をのばして県庁におじゃまして、

県民ホールのほうにも少し、置かせていただいてきました。

 

 

今週からは、あちこちの市民活動センターを訪問させていただいて

パンフレットを配りつつ、アピールの旅に出る予定。

 

目印は、おそろいのプランタンTシャツです。

 

「実践! 書き描き塾」、どうぞよろしくお願いいたしますー!

(サト)

 

 

0 コメント

2011年

6月

15日

パンフレット&申込書、アップしました。

「実践! 書き描き塾」の

案内パンフレットと、申込書ができました!

 

「ダウンロード」ページから

ご利用いただけます。

 

現物は、現在印刷中ですが、

データは完成しておりますので

HP上では、先行公開いたします。

 

楽しく、賑やかに、団体さんとの交流を楽しませていただきながら

よりよいNPO活動を応援するプログラムになればと思っています。

ぜひ、ふるってご応募くださいね!

(サト)

 

0 コメント

2011年

6月

15日

募集要項ほか、新ページ公開しました。

募集要項を公開しました。

 

疑問や質問などあれば、

電話でも、メールでも、掲示板でもどれでもOK、

ご利用しやすいところから、おたずねください。

 

また、新しいページを公開しました。

 

「たとえばこんな広報グッズ」。

 

この支援で、自分たちの団体を紹介する

「ロゴマーク」「キャラクター」「キャッチコピー」などの

「広報のためのお役立ちツール」を作ったあと、

それをどういう「形」で利用して、広報するか。

 

そのグッズたちを、紹介しています。

 

現在、例として

名刺、DMハガキ、イベントチラシ、パンフレット、

ホームページ、Tシャツ、缶バッジなどを出していますが、

「これを作らなきゃいけない」「これしか作れない」という

ものではありません、もちろん。

 

できたキャラクターやロゴの「顔」を見て、

「こんなグッズが作りたい!」と思ったら、

それを作ることを検討開始。

 

そんなひらめきが浮かんだときは、

「こんなの作りたいけど、どうしよう?」と質問いただければ、

あれやこれや、できる限りのサポートをいたしますので、どうぞお気軽に。

その熱意に応じた熱さでのサポートとなると思いますので、

熱い思いは、どうぞお気兼ねなく、「あけっぴろげ」でお願いします。

 

……と、いうかんじで、

オリジナル要素や自主性のあふれる脱線を歓迎しながら、

支援プログラムは楽しく進行していきますよ。

 

ちなみに私は、プランたんを見ていたら

フェルトで立体にしたくなったので、

ひとつマスコットの試作品を作るつもりです。

 

これらの「広報のためのお役立ちツール」たちは、

これから、ひとつひとつ詳しく紹介していくので、

どうぞ楽しみに、ごらんくださいね!

(サト)

 

0 コメント

2011年

6月

10日

「支援内容と流れ」を公開しました!

こんにちは。

 

「支援内容と流れ」を公開しました。

「実践!書き描き塾」では、こんな風に広報を学びます。

 

じっくり、楽しくをモットーに

スタッフもわくわく準備していますよ~。

 

どうぞご期待ください!

ここでカンタンに「支援内容と流れ」をご紹介します。

詳しくは、コチラをご参照くださいね。

 

【1】ヒアリング

ヒアリングによって活動内容を把握し、

じっくり相談しながら支援の内容と進めかたを決めていきます。

 

【2】基礎勉強会

デザインの基礎的な知識や、著作権・商標権などのルールを学びます。

 

【3】アピールポイントを知る

自分たちの団体を効果的にアピールするために

まずは自分たちのことを一問一答形式で掘り下げ、自己分析していきます。

 

【4】ロゴ・キャラなどを作る

自己分析をふまえて、キャッチコピーなどを考えていくほか、

イメージをビジュアルに結びつけていき、キャラクターやロゴマークなどの案を

メンバーで出し合い、カタチにしていきます。

 

【5】パンフレットやグッズの作成

作ったロゴマークやキャラクターなどを素材として

名刺やDMハガキ、缶バッジやストラップなどを作成。

それらをもとにどのような広報展開をしていくか考えていきます。

 

【6】イベント参加

実際にイベントに参加し、これまで学んできたことや作った広報ツールを活かして

活動の紹介や実演など、アピールの実践を行います。

 

半年間じっくり学んで、学んだことを未来に活かせるプログラムです。

ただいま募集の準備中です。

 

要項を近日中に公開しますので、ご興味のある方はどうぞご検討ください。

 

(ふく)

 

0 コメント

2011年

6月

01日

「書き描き塾」リリース!

ヘッダー
ヘッダー

昨年から企画をあたため、

4月からは具体的に準備を進めてきた

NPOのデザイン力アップ支援事業

「実践! 書き描き塾」。

 

 

 

おおまかな材料がそろい、募集情報のリリース準備も

整ってきましたので、よっこらしょっと、ご紹介していきます!

 

7月より募集開始、7月23日の締切の日までは、

チラシなどに書ききれなかった

「具体的には、こういうことするよ!」とか、

「こんな場合は、こうします」などの補足情報を

紹介するほか、質問に答えたりしていきます。

(質問については、「質問受け付け掲示板」を利用くださいね)

 

締切以後、支援プログラムに入ったら、

情報のシェアや進行状況の報告をかねて、

「今、こんなことをしてるよー」って

お知らせを主に紹介していくと思います。

 

うまく利用してもらえたらと思います。

 

では!(サト)

 

 

0 コメント